potentialで活動する仲間たちをご紹介します!
| 代表
高校時代からの学生団体での活動経験を活かし、2022年大学在学中にpotentialを立ち上げ、代表を務めている。電子廃材を活かしたアクセサリーやワークショップを企画し、学校や地域、企業と連携して活動を展開。サステナビリティと文化をつなぐ場づくりを実践している。
| アクセサリー制作チームリーダー
在籍している友人から誘われ加入。FMラジオのMCの経験があることから、取材部所属となり企業様に直接取材しに行くという活動を始める。大学に入ってから電子廃材のアクセサリーの可愛さに目覚め、現在はアクセサリー制作部のリーダーをしている。これからのアクセサリー業界に革新を起こしたいと考えている。
| 人事担当
高校時代の先輩である速水が電子廃材を使った活動に取り組んでいることを知り、2022年9月に加入。現在は、人事部のリーダーを務め、potentialの組織内環境の向上、メンバー一人ひとりの強みを引き出すことを目標に、活動に参加している。
| ワークショップ担当
高校時代の友人に誘われ、2024年4月にpotential加入。同年12月からSNSチームのリーダーを務めている。2025年10月からはワークショップチームのリーダーを務める予定。ワークショップへの参加やSNSを利用した活動の発信のみならず、potentialを通して、子供たちがのびのびと過ごせる場を提供できるよう奮闘している。
| SNSチームリーダー
大学の新歓で見たチラシをきっかけに、団体の活動コンセプトに惹かれ2025年4月に加入。同年10月からはSNSチームのリーダーを務める予定。得意なアイデア出しとデザインを活かし、potentialの活動が持つ物語性や価値をより多くの人に魅力的に伝えることを目指している。
| 渉外担当
2024年冬頃に友人に誘われて加入。これまで様々な学生団体・NPOに所属してきた経験を生かし、potentialでは何でも屋として活動中。社会・ステークホルダーにとってよい団体とは、どんな団体なのか模索している。
常深 彩羽 – Ayaha Tunemi
里井 みき – Miki Satoi
土井 勇輝 – Yuki Doi
松村 真緒 – Mao Matumura
三輪 隼 – Hayato Miwa
potentialの活動に
興味をお持ちの方へ
potentialは、電子廃材を使用し、ワークショップを行ったりオンラインショップで販売するなど多くの方に電子廃材が輝くところを届けれるように活動しています。多様なネットワークを活かし、案件・プロジェクトごとにチームをつくって活動しています。
その他、potentialの活動にご興味を持たれた方や一度聞いてみたい方、どうぞお気軽にお問い合わせください。
potentialで活動する
仲間たちをご紹介します!
| 代表
高校時代からの学生団体での活動経験を活かし、2022年大学在学中にpotentialを立ち上げ、代表を務めている。電子廃材を活かしたアクセサリーやワークショップを企画し、学校や地域、企業と連携して活動を展開。サステナビリティと文化をつなぐ場づくりを実践している。
| アクセサリー制作チームリーダー
在籍している友人から誘われ加入。FMラジオのMCの経験があることから、取材部所属となり企業様に直接取材しに行くという活動を始める。大学に入ってから電子廃材のアクセサリーの可愛さに目覚め、現在はアクセサリー制作部のリーダーをしている。これからのアクセサリー業界に革新を起こしたいと考えている。
| 人事担当
高校時代の先輩である速水が電子廃材を使った活動に取り組んでいることを知り、2022年9月に加入。現在は、人事部のリーダーを務め、potentialの組織内環境の向上、メンバー一人ひとりの強みを引き出すことを目標に、活動に参加している。
| ワークショップ担当
高校時代の友人に誘われ、2024年4月にpotential加入。同年12月からSNSチームのリーダーを務めている。2025年10月からはワークショップチームのリーダーを務める予定。ワークショップへの参加やSNSを利用した活動の発信のみならず、potentialを通して、子供たちがのびのびと過ごせる場を提供できるよう奮闘している。
| SNSチームリーダー
大学の新歓で見たチラシをきっかけに、団体の活動コンセプトに惹かれ2025年4月に加入。同年10月からはSNSチームのリーダーを務める予定。得意なアイデア出しとデザインを活かし、potentialの活動が持つ物語性や価値をより多くの人に魅力的に伝えることを目指している。
| 渉外担当
2024年冬頃に友人に誘われて加入。これまで様々な学生団体・NPOに所属してきた経験を生かし、potentialでは何でも屋として活動中。社会・ステークホルダーにとってよい団体とは、どんな団体なのか模索している。
常深 彩羽 – Ayaha Tunemi
里井 みき – Miki Satoi
土井 勇輝 – Yuki Doi
松村 真緒 – Mao Matumura
三輪 隼 – Hayato Miwa
potentialの活動に
興味をお持ちの方へ
potentialは、電子廃材を使用し、ワークショップを行ったりオンラインショップで販売するなど多くの方に電子廃材が輝くところを届けれるように活動しています。多様なネットワークを活かし、案件・プロジェクトごとにチームをつくって活動しています。
その他、potentialの活動にご興味を持たれた方や一度聞いてみたい方、どうぞお気軽にお問い合わせください。